5 (月)報恩講法要 14時
20(水)ヨガ 11時
27(水)ヨガ 11時
22(金)コーラス 1時
11月5日(火)14時より当山本堂にて、報恩講法要を行いました。
14:00 ~ お勤め
14:30 ~ 光明寺コーラス30周年記念発表会
14:45~ ご法話
本願寺派布教使 宮部 誓雅師
YouTubeでライブ配信を行いました。
アーカイブは1週間ほどで非公開になります。
光明寺のInstagram(インスタグラム)アカウントができました。
是非アクセス、フォローしてみてください。
坊守が更新しています。
https://www.instagram.com/koumyougg/
8月15日(木)
例年通り18時から各お墓にて読経を行いました
その後本堂にて盂蘭盆会法要を行いました
※本堂での法要はお墓がない方でも参拝できます
1 (月)お参り会 13時
15(木)盂蘭盆会法要(法要+お墓での読経 18時
2024年4月16日14時より当山本堂にて行いました。
14:00 ~ お勤め
14:30 ~ ご法話
本願寺派布教使
野村康治 先生
お念仏が永代にわたって伝わるようにとお勤めされる法要です。
YouTubeでライブ配信を行いました。
今日は本堂でご法事があったので、久しぶりに会館でコーラス練習をしました。
春の歌や、みんな花になれ、などを歌いました。
指導の中西先生が伴奏も兼ねてくださいますが、会員のお二方が息の合った連弾伴奏をしてくださることもあり、光明寺コーラスの大きな特徴だと思っています。
令和4年初回は、御幣島在住のしおり先生がレッスンしてくださいました。
ユッタリとした動きですが、寒さでガチガチにかたまりがちな身体が、時間と共に じんわりと中から温まり解れていくのが感じられます。
終了後には、ヨガに来ると脚の痛みが和らぐのよ、と 嬉しい感想も聞かれました。
12(水)ヨガ 11時
26(水)ヨガ 11時
28(金)コーラス 1時
皆様、あけましておめでとうございます。気付けば、令和の時代も4年目となりましたね。ここ2年間は、コロナに振り回された感じは否めませんが、皆様各々に感染予防に気を付けながら、ご自身の時間を大切に過ごされてきたことと存じます。
光明寺婦人会も、引き続き適切な対策をとりつつ、活動を続けてまいります。本年もよろしくお願いします。
※感染の状況によっては、中止となる場合もありますことを、ご了承ください。
除夜会の様子です
ちょっとシンドイな、と思った時
呼吸を意識してみましょう
ゆっくり
吸って〜1.2.3
吐いて〜1.2.3.4.5.6
を繰り返します
吐くときに、不安や不満も一緒に吐き出しましょう
自律神経が整って、少し心と体が楽になりますよ。
ヨガ講師 なおこ先生
報恩講法要(2021年)
報恩講にお参りしてくれたそうた君の日記
〈報恩講さんに行きました〉
竹本そうた・2歳・祖母代筆
「カーン、カーン、カーン… 」と大きな鐘の 音がして報恩講さんが始まるようです。普段 はおしゃべりなやこちゃん(ばぁば)が黙っ て僕の手をひいて障子のところまで行きそっ と開けて見せてくれました。ご住職が鐘を鳴 らしておられました。その音は大きく、空ま で届くような澄みきった響きでした。あの鐘 にさわってみたいなぁ… と思いました。
本堂におられる大勢の人は僕と弟に優しく 微笑んでくださっていました。順番に前に出 て、お焼香をさせていただきました。パラパ ラとお香を入れると、とてもいい匂いでもっ ともっとたくさん入れたかったのですが、一 回だけと言われて我慢して南無阿弥陀仏を小 さい声で唱えて戻りました。
チーン、チーンの鐘の真似や南無阿弥陀仏 はお母さんと毎日していて上手にできたと思 います。お経が終わり、おさがりをいただいて坊守さまにバイバイをして帰りました。
縁の下の力持ち
・ご門徒さんの俳句
永代経の後、ご門徒さんが、当日の事を俳句に詠んでくださいましたので、ご紹介させていただきます。
説法の 合間の換気 春障子
T.T様、素晴らしい俳句を、ありがとうございます。
4月1日
「はなまつり」とは、4月8日のお釈迦さまのお誕生日を祝う行事のことです。
お釈迦さまは、今から約2600年前に、インドの北にあるネパール国との国境に近いルンビニーの花園でお生まれになられた時、周囲の花々は咲き乱れ、天から甘露の雨が降り注いだと伝えられることから、お花で飾った御堂に安置したお釈迦さまの像に甘茶をそそぎます。
今年の花まつりは新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、例年のような特別なイベントは催さずに、みなさんで正信念仏偈をお勤めし、お釈迦さんに甘茶をかけました。
花まつり 2021